嘗祭(にいなめ)とは、その年の収穫に感謝して新穀を神様にお供えし、来年の豊穣を願う行事です。日本書紀にも登場するほど古くから行われてきた行事で、現在では全国各地の神社で11月23日に行われています。本来は宮中の祭祀です。その内容は、天皇陛下が天照大御神(あまてらすおおみかみ)をはじめ八百万の神々にその年の新米をすすめ、めぐみに感謝し、自らも一緒にお召し上がりになる…というものです。
定食笑い―とはこの度地元の熊野神社様のご厚意で特別に新嘗祭に参加の許可を頂き、参加させて頂きました(参加者は皆宮司でした)。まだまだお米作りでは1年生なのかもしれませんが収穫できる事への感謝と来年に向けての決意・祈願をしてまいりました。
因みに笑い―とでの新米ご提供は新嘗に合わせ11月23日としております。